44
コーチ
吉野 翔太
Syota Yoshino
プロフィール

- 投打
- 右投左打
- ニックネーム
- しょーさん、しょうた
- アピールポイント
- 泥臭い野球、全力プレー
- 出身地
- 奈良県
- 出身校
- 郡山南中学校-奈良商業高校‐東亜大学
- 血液型
- AB型
- 趣味
- ゴルフ
- 好きな言葉
- 新薬魂
- 休日の過ごし方
- 娘と遊ぶ事。
- 尊敬する人
- 岩橋良知前監督、森川欽太さん




ヒストリー
野球をはじめたころ
8歳のとき少年野球を見学したときに、チームにいた6年生のお兄さんにおにぎりをもらい、とてもおいしかった。そして、そのまま少年野球チームに入団したのがきっかけだ。始めたころは野球のルールも何もわからなかったが、常に野球のことしか頭になかったことを覚えている。授業が終わると、放課後毎日野球をしていた。
8歳のとき少年野球を見学したときに、チームにいた6年生のお兄さんにおにぎりをもらい、とてもおいしかった。そして、そのまま少年野球チームに入団したのがきっかけだ。始めたころは野球のルールも何もわからなかったが、常に野球のことしか頭になかったことを覚えている。授業が終わると、放課後毎日野球をしていた。
中学・高校時代
中学、高校と恩師が怖かったことしか記憶にない。どうすれば怒られないかを常に考えていた。高校時代は、親に感謝してもしきれないくらい迷惑をかけた。朝早くからご飯を作ってもらい、夜も遅くまで待っていてくれた。今野球ができているのは父親、母親のおかげだ。
中学、高校と恩師が怖かったことしか記憶にない。どうすれば怒られないかを常に考えていた。高校時代は、親に感謝してもしきれないくらい迷惑をかけた。朝早くからご飯を作ってもらい、夜も遅くまで待っていてくれた。今野球ができているのは父親、母親のおかげだ。
大学時代
初めはついていけるのか不安だったが、4年間野球を続けることができた。野球よりも私生活が厳しく、1年生の時はいつ辞めようかとずっと考えていたが、今ではそれもいい思い出だ。何かを続けることがどれだけ重要かを教えてもらえた4年間だった。
初めはついていけるのか不安だったが、4年間野球を続けることができた。野球よりも私生活が厳しく、1年生の時はいつ辞めようかとずっと考えていたが、今ではそれもいい思い出だ。何かを続けることがどれだけ重要かを教えてもらえた4年間だった。

