14
投手
肥後 皓介
Kosuke Higo

プロフィール

- 投打
- 右投左打
- ニックネーム
- ひごちゃん
- アピールポイント
- 打者に向かっていく気持ち
- 出身地
- 大阪府
- 出身校
- 泉佐野シニア - 広陵高校 - 関西大学
- 血液型
- A型
- 趣味
- 映画鑑賞
- 好きな言葉
- 感謝
- 休日の過ごし方
- 映画鑑賞
- 尊敬する人
- 山口高志氏
ヒストリー
野球をはじめたころ
兄の影響で6歳のときから野球を始めた。
小学生のとき、毎日学校が終わるとグランドへ行き、野球をとにかく楽しんでやっていた。最後の大会で優勝し、南大阪の代表として台湾に遠征したこともよい思い出だ。
兄の影響で6歳のときから野球を始めた。
小学生のとき、毎日学校が終わるとグランドへ行き、野球をとにかく楽しんでやっていた。最後の大会で優勝し、南大阪の代表として台湾に遠征したこともよい思い出だ。
中学・高校時代
中学時代に軟式野球から硬式野球に変わり、野球の難しさを思い知らされた。
広島の広陵高校に進学し、そこでも野球の難しさや野球ができることへの感謝の気持ち、日常生活の大切さを学ぶことができた。甲子園の舞台には立てなかったが、甲子園を目指しての練習や寮生活をともにした仲間との3年間はよい思い出となった。
中学時代に軟式野球から硬式野球に変わり、野球の難しさを思い知らされた。
広島の広陵高校に進学し、そこでも野球の難しさや野球ができることへの感謝の気持ち、日常生活の大切さを学ぶことができた。甲子園の舞台には立てなかったが、甲子園を目指しての練習や寮生活をともにした仲間との3年間はよい思い出となった。
大学時代
1年生から試合に出場し、3年の春からチームの主軸として登板した。そして4年では、最後の明治神宮大会で47年ぶりに決勝に進出し、準優勝。応援の素晴らしさ、応援の力を実感した。
1年生から試合に出場し、3年の春からチームの主軸として登板した。そして4年では、最後の明治神宮大会で47年ぶりに決勝に進出し、準優勝。応援の素晴らしさ、応援の力を実感した。
