07

外野手

竹内 紘生

Koki Takeuchi

今シーズンの意気込み

昨シーズン、1年目から良い経験をさせていただいたので、その経験を活かし、チームの主軸になれるようにがむしゃらに食らいついていきたいと思います。

ファンの皆さまへ

竹内紘生という名前をたくさんの人に知ってもらえるように、そして野球を純粋に楽しんでいる姿や一生懸命頑張っている姿に注目してください。

竹内 紘生カード

プロフィール

竹内 紘生サムネイル画像
投打
右投右打
ニックネーム
たけ
アピールポイント
足の速さ
出身地
兵庫県
出身校
美蹴館ロケッツ‐明石商業高校‐東海大学
血液型
A型
趣味
旅行、アニメ、映画鑑賞
好きな言葉
いまやらな、いつやるねん
休日の過ごし方
知らない街へのぶらり旅、コーヒー巡り
尊敬する人
狭間監督、両親

ヒストリー

野球をはじめたころ

同じ少年野球チームに兄がいたこともあり、土日の練習はすごく楽しかった。野球のチーム以外でも、遊びに行ったら公園でキャッチボールしたり壁当てしたりと純粋に野球を楽しんでいました。野球を始めたのが年長とか小学校1年生くらいの年齢だったので、全然ルールはわかっておらず、自分が思うように好き勝手やっていました。
中学・高校時代

中学からは硬式のクラブチームに入り、ボールが軟球から硬球に代わり当初は捕手をしていたのですが、あまりにボールが痛すぎてすぐに捕手をやめ、外野手の転向しました。高校は部員数が120人以上いる明石商業に入学し、毎日朝早くに家を出で、夜遅くに帰ってくるのが当たり前で、部員が多い中でのスタメン争いというのはとても大変なものでした。高校二年生の頃には、明石商業初の甲子園に出場し、スタンドながらもとてもうれしかったです。
大学時代

大学では、初めての寮生活を行い、洗濯や、部屋の整理など身の回りのさまざまなことを自分ですべてするようになり、4年間でとても親のありがたみを感じた。入部当初は、高校のビックネームの人たちが多く、レベルがとても高いと感じました。その環境の中でプレーすることでとても野球のレベルが上がりました。その環境のおかげもあり、2年生の秋の明治神宮大会では、すべての試合でスタメンで出場し、準決勝では、ホームランを打つことができました。しかし、コロナが流行り、なかなか思うように野球ができなかったことが、とても残念でした。
ヒストリー1-1
ヒストリー1-2
ヒストリー2-1
応援メッセージを見る